タグ:法人化
ホームPage 1 / 11

今年もわが社(社員自分一人)の申告の時期がやってきました。 めんどくさい・・・
個人事業の確定申告とは雲泥の差のめんどくささ。そもそも税理士さんとか雇えないなら法人化するべきではないでしょう(笑)
もともと儲かっているから法人なりしたのではなく法人化したほうが新規事業にはいいだろうという目算だけで法人化したのですが、その新規事業を行わないことにしたので(笑)もはや会社なんぞ不要なのです。
不要だから放置、というわけにもいかないのが法人の怖いところでご存知のように毎年毎年赤字だろうが法人住民税なんぞが徴収されます。
休眠届をだしても自治体によっては問答無用にとるところもあるらしいです。そこで解散しようとすると解散するにも解散登記が必要ですし、官報に公告したりとこれまたお金がかかります。

お国は株式会社の資本金1円からできまっせ!と宣伝して起業を後押ししていましたが、法人化するには設立にお金がかかり、登記事項に変更あれば変更登記でお金がかかり、赤字でも毎年毎年お金がかかり、それがいやで解散するにもお金がかかります。つまり起業=法人化してもらうと国や自治体は損しないどころか個人事業主がみーんな法人化してくれると青色申告の60万円分の税金もとれることになってウハウハのノリノリなわけですね(笑)

日本で法人化する外人さんが少ないのは法人税云々の話ではない、と改めて気づかされるのでした。
ちょっとでも利益出たら税金でもっていかれるのでそれほど利益が出ていない事業なら個人事業のほうがよかったりします。
法人化したほうがメリットがある!みたいなサイトをよく見かけますが、めちゃくちゃケースバイケースですよね。
現物出資で資本金でかくみせよう作戦も税金面について触れているところも少ないですし。

解散登記などやってみたらまたこのブログで紹介してみたいと思います。
自分でやってみて改めて気付くことも多いですが、このブログがこれから法人化する人への参考になれば幸いです。

法人成りのデメリット~会社は設立した後のほうがめんどくさい

法人化、法人成りのメリットについて語られている本やサイトが多いです。
私の場合は法人名義の口座など法人化する必要があったのでやりましたが個人事業主とは比較にならないほど法人化はめんどくさい印象です。
会社設立自体はおそらく自分一人で出来ると思いますが、それでも結構めんどうです。また、それ以上に会社設立後の毎月の給与計算や社会保険料の納付、源泉徴収や、記帳、決算、申告などなど個人事業ではどんぶり勘定でも許されていたものがそうはいかなくなってきます。
※役員報酬を支払わなければ社会保険の加入義務はありません。

また、給与計算や記帳などは今の時代無料で使えるようなソフトもありますのであまり苦にはなりませんが、役所への手続き、納付、書類作成などがめんどくさく、やったことのない人間にとっては最初はかなり時間がかかるでしょう。
また、決算についても決算自体は自分でやれるかもしれませんが問題は税の申告です。赤字だから税金かからないし簡単では?と思っていましたが一体どの書類のどこに何を記入すればいいのか分かりませんし、私のように現物出資した場合は減価償却とかどうなるのか?適当にやっていたらもしかしたら払わなくてもいい税金を納めることになったりしかねませんのでこうなってくると税理士さんに任せたほうが無難ということになります。

結局のところ自分でやれることであっても費用対効果なども考えると専門家に依頼したほうがいいですし、税金関係ですとより一層そうなるでしょう。専門家に依頼するお金がない、そういうところは自分でやることになるわけですがそもそもそのような感じだと個人事業のままのほうがいいということになりますね(私の事ですが)。

一旦法人化してしまうと赤字でも毎年税金はかかるわけですし、解散しようにも面倒ですし。

個人事業からの法人成りは慎重にしたほうがよさそうです。

ホームPage 1 / 11